アルダの国々とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルダの国々の意味・解説 

アルダの国々

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 10:10 UTC 版)

アルダの国々(アルダのくにぐに)は、J・R・R・トールキンの架空世界アルダの既知のくにの或る一覧である。

第一紀およびそれ以前

ドワーフのくに

  • ドゥリンの一族(長ひげ族)のカザド=ドゥーム Khazad-dûm (少なくとも月の上る400年前に創建された)
  • ベレグオスト Belegost of the Firebeards (少なくとも月の上る400年前でモリアやthe Great Journey後に創建された)
  • ノグロド Nogrod of the Broadbeams (ベレグオストとともに創建され、 怒りの戦いで失われた)

かの敵のくに

  • ドル・ダイデロス Dor Daedeloth (until the War of Wrath)

エルフのくに

ノルドールのくに

  • ヒスルム Hithlum (1年ころ創建)
    • ドル=ローミン Dor-lómin (1年ころ創建、400年ころ人間に与えられた)
    • ネヴラスト Nevrast (1年ころから104年まで)
  • ナルゴスロンド Nargothrond (50年頃創建)
  • ドルソニオン Dorthonion (1年ころ創建)
  • トル・シリオン Tol Sirion (1年ころ創建)
  • ゴンドリン Gondolin (104年から511年まで)
  • マイズロスの辺境国 March of Maedhros (1年ころ創建)
  • East Beleriand (1年ころ創建)
    • ヒムラド Himlad (1年ころ創建)
    • サルゲリオン Thargelion (1年ころ創建)
    • マグロールの山間 Maglor's Gap (1年ころ創建)

シンダールのくに

  • ファラス Falas (473年に滅ぼされる)
  • エグラドール Eglador後のドリアス Doriath
  • ドルウィニョン Dorwinion
  • ローリナンド Lórinand
  • オッシリアンド Ossiriand

エダイン (人間)のくに

  • エストラド Estolad (450年頃まで)
  • ドル=ローミン Dor-Lómin (400年頃人間が住みつく)
  • ブレシル Brethil (400年頃から後)
  • ラドロス Ladros (400年頃から後)

エントのくに

  • エリアドールの森 Forests of Eriador
  • ファンゴルン Fangorn
  • Forests of South Beleriand

第二紀

人間のくに

  • ヌーメノール Númenor (32年創建、3319年滅亡)
    • ロンド・ダイア Lond Daer (森林植民地、1000年頃創建)
  • アルノール Arnor (800年頃最初に植民地となり、3320年にエレンディルが創建した)
  • ゴンドール Gondor (1100年頃最初に植民地となり、3320年にエレンディルが創建した)
  • ウンバール Umbar (1100年頃最初に植民地となり、3220年に黒きヌメノール人が創建した)

エルフのくに

アヴァリとナンドールのくに

  • ローリナンド Lórinand (1400頃から ロスローリエン Lothlórien)
    • エゼルロンド Edhellond (ローリナンドの南方の「植民地」)
  • ドルウィニョン Dorwinion

ノルドールのくに

  • エレギオン Eregion (1697年まで)
  • リンドン Lindon

シンダールのくに

ドワーフのくに

  • ベレグオスト Belegost (一部荒廃)
  • カザド=ドゥーム Khazad-dûm

かの敵のくに

人間のくに

ドゥーネダインと同盟者

  • ゴンドール Gondor
    • ドル・アムロス Dol Amroth (事実上は独立した地域)
    • ウンバール Umbar (1015年頃から1447年までと1810年から1944年までのみ)
  • アルノール Arnor (861年に分裂)
    • アルセダイン Arthedain (1975年まで)
    • カルドラン Cardolan (1410年頃まで)
    • ルダウア Rhudaur (1409年まで)
  • ロヴァニオンの王国 Kingdom of Rhovanion (1851年まで)
  • エオセオド Éothéod (2510年まで)その後は、
  • 谷間の国 Dale と エスガロス Esgaroth (2940年ころから)

その他

  • ハラド Harad
  • ウンバール Umbar (1015年頃まで、1447年から1810年、および1944年以降 ウンバールの海賊 Corsairs of Umbar)
  • ハンド Khand
  • リューン Rhûn

エルフのくに

ノルドール、シンダールおよびシンダール化したノルドールのくに

  • リンドン Lindon
  • ロスローリエン Lothlórien (1400年頃以降)
  • (スランドゥイルの) 北闇の森

ナンドールとアヴァリのくに

  • ドルウィニョン Dorwinion

ドワーフのくに

  • カザド=ドゥーム/モリア Khazad-dûm/Moria (1981年滅亡)
  • ベレグオスト Belegost (partially ruined, influx from Durin's folk 2770)
  • エレボール Erebor はなれ山 Lonely Mountain (1999年から2210年, 2570年に再建され2770年まで。2941年に再獲得)
  • 灰色山脈 Grey Mountains (2210年に居住開始。2589年廃止)
  • くろがね連山 Iron Hills (2589年廃止)

かの敵のくに

人間のくに

  • 再統一王国 Reunited Kingdom
  • ローハン Rohan
  • ハラド Harad
  • ハンド Khand
  • リューン Rhûn
  • ヌアネン Núrnen
  • 谷間の国 Dale と エスガロス Esgaroth

ドワーフのくに

  • くろがね連山 Iron Hills
  • アグラロンドの燦光洞 Glittering Caves of Aglarond
  • エレボールの山の下の王国 Kingdom under the Mountain at Erebor
  • モリア Moria

エルフのくに

  • 緑森大森林 Greenwood the Great
  • ローリエン Lórien
  • イシリエンのエルフ Elves of Ithilien
  • リンドンの生残り Remnant of Lindon



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルダの国々」の関連用語

アルダの国々のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルダの国々のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルダの国々 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS