アルク・インターナショナル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 13:21 UTC 版)
![]() |
|
業種 | テーブルウェア |
---|---|
設立 | 1825年 |
本社 | ![]() |
生産出力
|
食器 |
所有者 | Peaked Hill Partners(80%) Durand family(20%) |
従業員数
|
7,500名 |
ウェブサイト | www.arc-intl.com |
アルク・インターナショナル(英: Arc International)は、フランスの食器メーカー。山崎製パンのキャンペーンであるヤマザキ春のパンまつりで貰うことができる「白いお皿」のデザインを手がけていることで有名。
沿革

- 1825年 - ヴェルリー・クリスタルリー・ダルク社として創業。
- 1960年 - フランス国内で初めてステムグラスのオートメーション製造を開始。
- 2000年 - 社名をアルク・インターナショナルに変更。
- 2010年 - 独自の新素材「ゼニックス」を開発。
- 2016年 - 社名をアルク・インターナショナルからアルクに変更。
外部リンク
- アルク・インターナショナルのページへのリンク