アリスガワノミヤとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アリスガワノミヤの意味・解説 

ありすがわ‐の‐みや〔ありすがは‐〕【有栖川宮】

読み方:ありすがわのみや

四親王家の一。後陽成天皇皇子好仁親王寛永2年(1625)高松宮創立したのに始まり一時絶えた後西(ごさい)天皇皇子幸仁(ゆきひと)親王寛文7年(1667)再興寛文12年(1672)に有栖川宮と改称大正2年(1913)威仁(たけひと)親王死去により廃絶




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

アリスガワノミヤのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アリスガワノミヤのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS