アリエル・ガルセとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アリエル・ガルセの意味・解説 

アリエル・ガルセ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/21 07:30 UTC 版)

アリエル・ガルセ
名前
本名 アリエル・エルナン・ガルセ
Ariel Hernán Garcé
ラテン文字 Ariel GARCÉ
基本情報
国籍 アルゼンチン
生年月日 (1979-07-14) 1979年7月14日(45歳)
出身地 タンディル
身長 175cm
選手情報
ポジション DF (CB, RSB)
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1999-2004 リーベル・プレート 98 (0)
2003 モレリア (loan) 11 (0)
2004-2005 コロン 23 (1)
2005-2006 オリンポ 15 (0)
2006-2007 ロサリオ・セントラル 32 (1)
2007-2012 コロン 139 (5)
2012-2013 アルヘンティノス・ジュニアーズ 31 (0)
2013-2014 アトレティコ・デ・ラファエラ 31 (0)
代表歴
2003-2010 アルゼンチン 4 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

アリエル・エルナン・ガルセ(Ariel Hernán Garcé, 1979年7月14日 - )は、アルゼンチンブエノスアイレス州タンディル出身の元同国代表サッカー選手である。現役時代のポジションはディフェンダー(センターバック、右サイドバック)。

来歴

クラブ

1999年にアルゼンチン・プリメーラ・ディビシオンCAリーベル・プレートからデビューし、2003年にメキシコ・プリメーラ・ディビシオンモナルカス・モレリアレンタル移籍するまでに2度のリーグ優勝を経験した。2004年に復帰してすぐクラウスーラ2004で優勝した。CAコロンを経て、2005年にクラブ・オリンポスペイン語版に移籍したが、コカインの陽性判定により6カ月の出場停止処分を受けた。2007年には3年ぶりにコロンに復帰した。

代表

2003年、マルセロ・ビエルサ監督が指揮していたアルゼンチン代表で親善試合2試合に出場した。2010年4月、ディエゴ・マラドーナ監督によって7年ぶりに代表に招集され、5月5日のハイチ戦に国内組メンバーの一員として出場した。6月には南アフリカで行われた2010 FIFAワールドカップ登録メンバーにサプライズ選出されたが[1]、本大会での出場機会はなかった。

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 4試合 0得点(2003年-2010年)[2]


アルゼンチン代表 国際Aマッチ
出場 得点
2003 2 0
2004 0 0
2005 0 0
2006 0 0
2007 0 0
2008 0 0
2009 0 0
2010 2 0
通算 4 0

タイトル

リーベル・プレート

脚注

  1. ^ アルゼンチン代表、W杯参加メンバー23名を発表Football Web Magazine Qoly
  2. ^ アリエル・ガルセ - National-Football-Teams.com

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アリエル・ガルセ」の関連用語

アリエル・ガルセのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アリエル・ガルセのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアリエル・ガルセ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS