アライド・エア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/15 07:07 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
| ||||
設立 | 1998年 | |||
---|---|---|---|---|
ハブ空港 |
![]() | |||
保有機材数 | 3機 | |||
スローガン | Working Together, Reaching Further | |||
本拠地 |
![]() | |||
代表者 | Val Tongo (CEO) | |||
外部リンク | www.alliedairng.com |
アライド・エアはナイジェリアのラゴスを拠点に運航する貨物航空会社。ナイジェリアからアフリカ全域へ定期便とチャーター便を運航している。ハブ空港はラゴスにあるムルタラ・モハンマド国際空港[1][2]。
歴史
アライド・エアは1998年に設立されたナイジェリアの貨物航空会社である[2]。ナイジェリア政府は、安全性を向上させるため、2007年4月30日に運航を停止させた。その後、安全性がナイジェリア民間航空局(NCAA)の基準を満たし、再び運航を開始した[3]。
就航地
主な目的地は、アクラ、フリータウン、モンロビア、エンテベ、マラボなどである[1]。また、リエージュ空港行きの定期便も運航している[2]。
機材
アライド・エアの保有機材は以下の通り(2017年8月現在)[4]
機材 | 保有数 | 備考 |
---|---|---|
ボーイング737-400F | 3 | 1機 DHL便としての運航用 |
合計 | 3 |
他にも、ボーイング727-200Fを複数運航していたが、2012年6月2日に発生した事故により損失した。
航空事故
2012年6月2日、ムルタラ・モハンマド国際空港発コトカ国際空港行きアライド・エア111便(DHL便として運航)がコトカで着陸に失敗し、滑走路をオーバーランした。乗員は全員無事だったが、地上の12人が死亡した。 この事故はアライド・エアが起こした唯一の事故である[5][6]。
脚注
- ^ a b Allied Air website retrieved 12 May 2007
- ^ a b c ANA Aviation retrieved 12 May 2007
- ^ All Africa.com 5 May 2007
- ^ “Global Airline Guide 2017 (Part One)”. Airliner World (October 2017): 22.
- ^ “Cargo Plane Hits Bus in Ghana Airport Crash”. BBC. (2012年6月2日) 2012年6月2日閲覧。
- ^ “Accident: Allied Cargo B722 at Accra on Jun 2nd 2012, overran runway on landing”. AVHerald. (2012年6月2日) 2012年6月2日閲覧。
外部リンク
- アライド・エアのページへのリンク