アヨーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アヨーの意味・解説 

あよお

多く「アヨー」と書く》沖縄在来種の豚。アグーに似るが体に白黒の斑(ふ)がある。唐豚。


アヨー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/12 09:21 UTC 版)

アヨーは、沖縄県の在来豚である。唐豚(からぶた)とも呼ぶ。

概要

1843年の難破船救助の礼としてイギリスから琉球王国に贈られた黒白斑のブタが起源とされる[1][2]

体に黒斑と白斑があるのが特徴である。アグーに似ているが、背のへこみはアグーほどではない[1][2]。また、早期の性成熟や産子数、生育率が優れており、皮下脂肪が厚い点もアグーと区別される[3]

ミトコンドリアDNAを調べて作成した近隣結合法による系統樹によるとアジアイノシシと同じクラスターに属しており、更にニホンイノシシを含むサブクラスターに属していた[3]

脚注

  1. ^ a b 沖縄在来豚(ざいらいぶた) アグーとアヨー”. 海洋博公園 Official Site. 2024年9月12日閲覧。
  2. ^ a b 在来牛「見島牛」と在来豚「アグー」「アヨー」登場!”. 東京ズーネット TOKYO ZOO NET. 2024年9月12日閲覧。
  3. ^ a b 高田, 勝、岡, 孝夫、高橋, 遼平、野村, こう、花田, 博文、天野, 卓、秋篠宮, 文仁「ミトコンドリアdna情報にもとづく沖縄,奄美在来豚の系統遺伝学的研究」『日本養豚学会誌』第45巻第4号、2008年、187–192頁、doi:10.5938/youton.45.187 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アヨー」の関連用語

アヨーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アヨーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアヨー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS