アブドゥル・ハリム・ハーフェズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アブドゥル・ハリム・ハーフェズの意味・解説 

アブドゥル・ハリム・ハーフェズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/20 15:32 UTC 版)

アブドゥル・ハリーム・ハーフェズ
عبدالحليم حافظ
Abdel Halim Hafez
基本情報
出生名 Abdel Halim Ali Shabana
生誕 1929年6月21日
出身地 エジプトシャルキーヤ県
死没 (1977-03-30) 1977年3月30日(47歳没)
イギリス、ロンドン
ジャンル エジプト音楽
職業 歌手俳優音楽プロデューサー
担当楽器 歌唱
活動期間 1952年1977年
レーベル EMI Arabia
共同作業者 ウム・クルスーム
ファイルーズ
ムハンマド・アブドゥルワッハーブ
Shadia
公式サイト 7alim.com

アブドゥル・ハリーム・ハーフェズ: عبدالحليم علي شبانة‎、Abdel Halim Hafez、1929年6月21日 - 1977年3月30日)はエジプトシャルキーヤ県で生まれた歌手俳優。「アブデル・ハリーム・ハーフェズ」とも表記する。

全アラブの女性を虜にしたと言われるほどの二枚目歌手であり、その人気はエジプト国内にとどまらず、アラブ地域一帯、ヨーロッパのアラブ系移民の間でも広く親しまれていた。

フランスアルジェリア移民であるラシッド・タハは、2006年のアルバム「ディワン2」で彼の歌った曲「Gana El Hawa」をカヴァーしている[1]

主な曲

  • Ahwak (I adore you)
  • Ala Ad El Sho' (As much as the longing)
  • Ala Hesb Wedad (Wherever my heart leads me)
  • Betlomooni Leih (Why do you blame me)
  • El Massih (Christ)
  • Fatet Ganbena (She passed by us)
  • Gabbar (Arrogant)
  • Gana El Hawa (The mood struck us)
  • Sawwah (Wanderer)
  • Maw'ood (Destined)
  • Zai El Hawa (Like love)
  • Qari'at Al Fingan (The coffee fortune-teller)
  • Habibati Man-Takoon (My Beloved Who Is She)

ディスコグラフィー

アルバム

  • Nebtedi Manien El Hikaya
  • Be Amr El Hob
  • Leqaa
  • Ya Markabi Siri
  • Habi Foq El Shagara
  • Yahalla
  • Double Best

映画に出演

出典

  1. ^ CD「ラシッド・タハ/ディワン2」解説

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アブドゥル・ハリム・ハーフェズ」の関連用語

アブドゥル・ハリム・ハーフェズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アブドゥル・ハリム・ハーフェズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアブドゥル・ハリム・ハーフェズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS