アデレード駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アデレード駅の意味・解説 

アデレード駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 17:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アデレード駅
Adelaide railway station
夜のアデレード駅
所在地 125 North Terrace
Adelaide SA 500
座標 南緯34度55分16秒 東経138度35分47秒 / 南緯34.9211度 東経138.5964度 / -34.9211; 138.5964座標: 南緯34度55分16秒 東経138度35分47秒 / 南緯34.9211度 東経138.5964度 / -34.9211; 138.5964
所有者 南オーストラリア州
運営者 アデレード・メトロ (駅)
SKYCITY (カジノ)
路線 ベルエア線, ゴーラー線, グレンジ線, アウターハーバー線, シーフォード線, トンスリー線
距離 0 km from Adelaide
ホーム数 9(4 island,1 Side)
線路数 9
バス路線 All City Buses
接続 Glenelg Tramline
建築物
構造 地下駅
駐車場 あり
駐輪場 あり
アクセシビリティ あり
歴史
開業 1856年4月19日
改築 1926-28
1985-87
テンプレートを表示

アデレード駅(アデレードえき、: Adelaide railway station)は、オーストラリア南オーストラリア州アデレードにある鉄道駅である。州都アデレードの中心駅。

概要

アデレードの近郊線6線を運営するアデレード・メトロターミナル駅で、頭端式プラットフォームを備えている。乗り場は9番線まであり、1番から4番までは電化されている。駅の南側はアデレードの中心市街地で商業施設やオフィスビル、学校などが集積している。北側は広大な緑地となっており、市民の憩いの場となっている。

アデレード駅は近郊線専用のターミナル駅であり、ザ・ガンインディアン・パシフィックなどの長距離列車はアデレード・パークランズ・ターミナル駅に発着する。

アデレード駅は1856年にアデレードと港を結ぶ鉄道のターミナル駅として開業した。シドニーメルボルンと違い、この鉄道は全額政府の予算で建設された。その後、放射状に路線が建設され、内陸部の農産物の輸送に威力を発揮した。1920年代には手狭となった駅舎の建て替えが計画され、1928年に新古典主義建築の駅舎が完成した。当時、オーストラリア最大級の規模で、地上3階建て、乗り場は地下に構築された。現在、駅舎の一部はカジノになっている。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、アデレード駅に関するカテゴリがあります。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アデレード駅」の関連用語

アデレード駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アデレード駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアデレード駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS