アテコトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アテコトの意味・解説 

あて‐こと【当て事】

読み方:あてこと

頼りにしていること。当てにしていること。

なぞなぞなどで、隠してあることを言い当てること。


あて‐こと【当て言】

読み方:あてこと

あてこすり。皮肉。

其の月毛此の馬が歩み負けた—な」〈浄・鑓の権三

遠まわしそれとなくいう言葉

将棋ことよせ、…命助けよといふ—」〈浄・寿の門松


アテコト

東京方言意味・用例
アテコトあてにすること、頼みにすること 「あて事と越中ふんどし向こうから はずれる」


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

アテコトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アテコトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
東京方言辞典東京方言辞典
Copyright (C) 2025 東京方言辞典 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS