アゼピンドール
アゼピンドール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/19 06:04 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動 ![]() |
|
IUPAC命名法による物質名 | |
---|---|
2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-[1,4]ジアゼピノ[1,2-a]インドール
|
|
識別 | |
CAS番号 |
26304-61-0 |
PubChem | CID: 33471 |
ChemSpider | 30893 |
KEGG | D03035 |
化学的データ | |
化学式 | C12H14N2 |
分子量 | 186.25 g/mol |
|
アゼピンドール(azepindole、McN-2453)は、抗うつ薬と高血圧治療薬としての効果がある三環式の複素環式化合物の一つである。1960年代後期に開発されたが市場には出回らなかった[1]。
出典
関連項目
固有名詞の分類
- アゼピンドールのページへのリンク