山陰伯耆国米子アジア博物館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山陰伯耆国米子アジア博物館の意味・解説 

山陰伯耆国米子アジア博物館

(アジア博物館・井上靖記念館 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/07 02:01 UTC 版)

山陰伯耆国米子アジア博物館
施設情報
前身 アジア博物館・井上靖記念館
開館 1987年
所在地 683-0008
鳥取県米子市大篠津57番地[1]
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

山陰伯耆国米子アジア博物館(さんいんほうきのくによなごアジアはくぶつかん)は、鳥取県米子市にある博物館。

ダイニッカ株式会社の会長であった横地治男が社会貢献活動の1つとして井上靖の夫人、江上波夫平山郁夫の4人が発起人として設立された[2]

2024年7月にアジア博物館・井上靖記念館という名称から現在の名称に変更された[3]

アジアの国の民俗資料や、作家の井上靖の書斎や応接間の再現などが展示されている[3]

出典

  1. ^ アジア博物館・井上靖記念館”. 米子観光ナビ. 2024年7月7日閲覧。
  2. ^ 地域社会の発展・伝統・芸術の保存を「一座建立」の気持ちで。”. ダイニッカ株式会社. 2024年7月7日閲覧。
  3. ^ a b 山陰伯耆国米子アジア博物館”. 鳥取県. 2024年7月7日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山陰伯耆国米子アジア博物館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

山陰伯耆国米子アジア博物館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山陰伯耆国米子アジア博物館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山陰伯耆国米子アジア博物館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS