アサヒカワとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アサヒカワの意味・解説 

あさひかわ〔あさひかは〕【旭川】

読み方:あさひかわ

北海道中央部上川盆地にある市。上川総合振興局所在地屯田兵により開拓され道央・道北の交通の中心地。パルプ木材醸造などの工業が盛ん。人口34.7

[補説] 市内流れ忠別川は、もとアイヌ語で「チウペッ」(波の川)または「チュクペッ」(秋の川)だったのを「チュプ‐ペッ」(太陽の川)と解し、旭川と訳した


旭川

読み方:アサヒカワ(asahikawa)

所在 秋田県横手市


旭川

読み方:アサヒカワ(asahikawa)

所在 沖縄県名護市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

旭川

読み方:アサヒカワ(asahikawa)

所在 北海道(JR函館本線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アサヒカワ」の関連用語

アサヒカワのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アサヒカワのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS