わをもってとうとしとなすとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > わをもってとうとしとなすの意味・解説 

和を以て貴しと為す

読み方:わをもってとうとしとなす・わをもってとたっとしなす
別表記:和をもって貴しとなす

和為貴協力協調協和が大事であるといった意味の語。十七条憲法見られ聖徳太子言葉とされる読み方や意味は諸説ある。

和をもって尊しとなす

読み方:わをもってとうとしとなす
別表記:和を以って尊しと為す

協和協調重んじることが大事である、といった意味の言葉十七条憲法見られる言葉であるが、原文は「以和為貴」であり「和を以て貴しと為す」の表記がより忠実な読み下し表記とされる



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「わをもってとうとしとなす」の関連用語

わをもってとうとしとなすのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



わをもってとうとしとなすのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS