ワイヤフレーム‐モデルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ワイヤフレーム‐モデルの意味・解説 

ワイヤフレーム‐モデル【wire frame model】

読み方:わいやふれーむもでる

輪郭の線だけを用いて立体表現する作画法。コンピューターグラフィックス三次元画像でよく用いられる取り扱う情報量少ないため、高速描画が可能という利点がある。→サーフェスモデルソリッドモデル




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワイヤフレーム‐モデル」の関連用語



3
サーフェス‐モデル デジタル大辞泉
100% |||||

4
ソリッド‐モデル デジタル大辞泉
100% |||||


6
三次元CAD デジタル大辞泉
90% |||||



9
モデリング デジタル大辞泉
74% |||||


ワイヤフレーム‐モデルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワイヤフレーム‐モデルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS