ろうずるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ろうずるの意味・解説 

ろう・する【弄する】

読み方:ろうする

[動サ変[文]ろう・すサ変古くは「ろうず」とも》

もてあそぶ思うままに操る。「策を—・する」「諧謔(かいぎゃく)を—・する」

あざける。からかう。なぶりものにする。

「—・じて(歌ヲ)よみて遣(や)れりける」〈伊勢・九四〉


ろう・する〔ラウする〕【老する】

読み方:ろうする

[動サ変[文]らう・すサ変《「ろうずる」とも》年をとる。老いる

「いよいよ—・していよいよ其尊きを知る」〈福沢福翁百話




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ろうずる」の関連用語

1
ずらか・る デジタル大辞泉
72% |||||

2
老する デジタル大辞泉
72% |||||



ろうずるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ろうずるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS