れいちょうるいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > れいちょうるいの意味・解説 

れいちょう‐るい〔レイチヤウ‐〕【霊長類】

読み方:れいちょうるい

霊長目哺乳類総称サル類で、ヒト含まれる手足にふつう5本の指をもち、第1指は他の4本と向かい合って物をつかむことができ、多く平爪をもつ。足はかかとまで地面につけて歩く。目は両方並んで前を向き立体視ができる。樹上生活に適応して進化したとされ、大脳発達している。11ないし14科約180種に分類される霊長目サル目

「霊長類」に似た言葉



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「れいちょうるい」の関連用語


2
霊長類 デジタル大辞泉
56% |||||

れいちょうるいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



れいちょうるいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS