らくのう青森農業協同組合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 青森県の農業協同組合 > らくのう青森農業協同組合の意味・解説 

らくのう青森農業協同組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/13 07:01 UTC 版)

らくのう青森農業協同組合
統一金融機関コード 3513
設立日 1999年4月
所在地 〒039-3104
青森県上北郡野辺地町大月平33-1
外部リンク JAらくのう青森
テンプレートを表示

らくのう青森農業協同組合(らくのうあおもりのうぎょうきょうどうくみあい、略称:JAらくのう青森、らくのう青森農協)は2010年3月まで存在し、青森県上北郡野辺地町に本店を置く、主に酪農家を中心とした農業協同組合

事業区域には本店を置く野辺地町のほか、青森市弘前市十和田市上北郡の4町村(東北町横浜町七戸町の旧:天間林村域・六ヶ所村)・東津軽郡平内町と広がっている。

2010年4月1日をもって、上北地域3農協(とうほく天間・野辺地町・倉内地区酪農)と共に新設合併したゆうき青森農業協同組合の発足に伴って解散し、11年間の歴史に幕を下ろした。

沿革

  • 1999年4月 - 北部上北・庄内・山吹の3農協が新設合併し、らくのう青森農業協同組合が発足。
  • 2000年2月 - 青森県酪農農業協同組合連合会と合併。
  • 2010年4月1日 - 当農協ととうほく天間・野辺地町・倉内地区酪農の3農協と共に新設合併してゆうき青森農業協同組合発足に伴い、解散。

店舗

店舗は本店のみである。

  • 本店 - 上北郡野辺地町大月平33-1

主な作物

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「らくのう青森農業協同組合」の関連用語

らくのう青森農業協同組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



らくのう青森農業協同組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのらくのう青森農業協同組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS