ゆうどきネットワークとやまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > NHK総合平日夕方の地域番組 > ゆうどきネットワークとやまの意味・解説 

ゆうどきネットワークとやま

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/09 15:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ゆうどきネットワークとやまは、NHK富山放送局2006年4月から2007年3月に放送された富山県向け情報番組である。

概要

2004年10月、NHK富山では県域放送の充実を図るため、同年4月から開始した18時台のニュース・情報ワイド「イブニングアクセス富山」に加え、17時台に新情報番組「とやま 夢・航海」を含めたコンプレックスワイド「デジタル連峰」を開始した。

その後県域放送の見直しを図ったため、2006年3月で17時台のワイド放送を終了。(デジタル連峰は18時台の番組のサブタイトルとして残る)それに代わる編成として、同年4月から17:15から17:30まではゆうどきネットワーク東京から、次いで17:30から17:50まではゆうどきネットワーク東海・北陸NHK名古屋放送局からそれぞれネット受けを行い、17時台の県域向け番組は17:50からの10分間に縮小して放送することになった。

しかし、わずか1年後の2007年3月を持って、東京からのネット受けの時間を18時までの45分に拡大したためにローカル放送が廃止され、この番組もそれを受けて終了となった。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゆうどきネットワークとやま」の関連用語

ゆうどきネットワークとやまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゆうどきネットワークとやまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゆうどきネットワークとやま (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS