むとうありさとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > むとうありさの意味・解説 

むとうありさ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/03 16:16 UTC 版)

むとうありさ1975年9月14日 - )は、日本シンガーソングライターバイリンガル司会者。佐賀県伊万里市出身。沖縄県在住。

来歴

アメリカのバークリー音楽大学を卒業後、NYのボブ・マーリーのレーベルTUFF GONG でインターン。AXIAソングライティングコンテストでグランプリを受賞。帰国後、徳島県での活動を経て沖縄県を拠点に音楽活動を行う。ポップス&ジャズシンガーとして過去20年近くザ・ブセナテラス、ムーンビーチホテルで定期的にライブを行う傍ら、自身のオリジナルソングをリリース。


2012年から日本歌謡曲を歌って踊る首里フジコとのユニット「アリサとフジコ」を結成。振り付けと歌唱も担当した「リケンオキナワ」TVCMは10年以上オンエア中。老若男女に親しまれるコマーシャルとなっている。

ラジオパーソナリテイや日英のバイリンガル司会者/ナレーターとして様々な文化イベントや企業関連イベント、ブライダルで活躍。

ディスコグラフィ

シングル

  1. 鳥のたび
  2. 南の月
  1. カサブランカ
  2. 狂った果実

ミニアルバム

  1. 心の音沙汰(沖縄の国民年金コマーシャルソングで起用)
  2. Dear Somebody
  3. 波のうた
  4. 狂った果実

アルバム

(アレンジャー入江純、プログラマー松武秀樹)

ラジオ

  • 『むとうありさの日々つらら』(FM沖縄(土曜日の午後9時30分~10時/深夜24時〜24時30分(日曜日の0時〜0時30分))※既に放送終了。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「むとうありさ」の関連用語

むとうありさのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



むとうありさのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのむとうありさ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS