まるや君が代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/02 05:25 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 種類 | 株式会社 |
|---|---|
| 略称 | 君が代製麺 |
| 本社所在地 | 〒940-2306 新潟県長岡市脇野町2015番地 |
| 設立 | 1952年(昭和27年)5月1日 |
| 業種 | 食料品 |
| 法人番号 | 3110001010356 |
| 事業内容 | 製麺、飲食業 |
| 代表者 | 代表取締役 小林一彌 |
| 資本金 | 1,200万円 |
株式会社まるや君が代(まるやきみがよ)は、新潟県長岡市に本社を置く製麺企業である。
概要
1885年(明治18年)に創業し、新潟県を中心にそうめんやうどんの麺を製造している。テレビやラジオにおいて「君が代製麺」という名でCMを流していたため、新潟県内では「君が代製麺」として知られている。新潟県長岡市に立地していることから、コシヒカリの米粉や地酒を練りこんだ麺や、長岡市出身の山本五十六にちなみ、パッケージに旭日旗が描かれた「山本五十六元帥のさくら索麺」なども製造し、長岡商工会議所会員などによる「山本五十六ブランド商品」にも選定されている。本社敷地内に、観光型工場「麺工房」や「つるりん房」などの直営店を開設している。なお、「君が代」という商標登録は1921年(大正10年)に認可されている。
主な製品
- 君が代そうめん
- 君が代たらいうどん
- 君が代うどん
- 地酒らうめん
拠点
外部リンク
- まるや君が代のページへのリンク