ホワイト‐シンドロームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ホワイト‐シンドロームの意味・解説 

ホワイト‐シンドローム【white syndrome】

読み方:ほわいとしんどろーむ

サンゴ発生する病害の一。サンゴ組織白く壊死(えし)するもの。ビブリオによる感染症一種考えられているが、原因特定されていない

[補説] 白化現象場合サンゴ体外抜け出た褐虫藻戻れば回復するが、ホワイトシンドロームでは回復せず、壊死に至る。直径2メートルテーブルサンゴが、数か月から1年死滅するといわれる




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホワイト‐シンドローム」の関連用語

1
白化現象 デジタル大辞泉
58% |||||


ホワイト‐シンドロームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホワイト‐シンドロームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS