ほそだえいしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ほそだえいしの意味・解説 

ほそだ‐えいし【細田栄之】

読み方:ほそだえいし

[1756〜1829]江戸後期浮世絵師江戸の人。本名、時富。旗本出身で、狩野典信(かのうみちのぶ)に師事。のち浮世絵を手がけ、文斎と号して一派をなした。全身像の優美な美人画特徴


細田栄之

読み方:ほそだ えいし

鳥文斎栄之


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほそだえいし」の関連用語

ほそだえいしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほそだえいしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS