ぺらごろとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぺらごろの意味・解説 

ペラ‐ごろ

《「オペラごろつき」の略》大正末期オペラ熱中して女優追い回した劇場出入りしたりした青年

[補説] 「ごろ」は「ジゴロ」の略とも。


opera転

読み方:ぺらごろ

  1. 歌劇興行場などにありて大声にて野次り又は賞賛する客をいふ。義太夫どうする同類。ぺらはおぺら、ごろはごろつきの略にして両者合せたる新熟語なり。
  2. ヘラとー」(※「へらとう」)に同じ。〔大阪
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぺらごろ」の関連用語

ぺらごろのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぺらごろのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS