ベーシス取引(べーしすとりひき)
市中において売り方と買い方とが現物の売買を行うにあたって、取引所の先物取引を利用することをいいます。この取引は通常の売買取引とは異なり、売り方及び買い方が、あらかじめ取引所で約定する場合の値段との格差(ベーシス)を定めたうえ、それぞれ異なった時期に好む価格(売りと買いとが異なった価格)で同一の商品取引員に委託して取引所を通じて売買取引を行って、その取引における売買取引の差額は取引の差金で調整し、さらに上記の格差額を加減して決済する取引です。ベーシス取引と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からベーシス取引を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ベーシス取引のページへのリンク