ふくたいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ふくたいの意味・解説 

ふく‐たい【腹帯】

読み方:ふくたい

腹部の手術などをしたあとに締める帯。

岩田帯(いわたおび)」に同じ。


腹帯 (はらおび/ふくたい)

妊婦さんのお腹に巻く「さらし布」を指しますお腹保護保温という意味なら、現在は筒状妊婦さん向けコルセットや、妊婦さん向けガードルなども多数種類あります。→帯祝い


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふくたい」の関連用語

ふくたいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふくたいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
赤ちゃん&子育てインフォ赤ちゃん&子育てインフォ
Copyright©2025 Mothers' and Children's Health and Welfare Association. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS