浜名湖新橋有料道路とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 静岡県の道路 > 浜名湖新橋有料道路の意味・解説 

浜名湖新橋有料道路

(はまゆう大橋 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/31 02:14 UTC 版)

料金所
はまゆう大橋

浜名湖新橋有料道路(はまなこしんばしゆうりょうどうろ、愛称:はまゆう大橋)は、静岡県浜松市西区白洲町から浜松市西区古人見町までを結ぶ有料道路静岡県道319号村櫛三方原線)である。静岡県道路公社が管理する。

都市計画道路として計画された西部放射道路の一部である。

愛称は本橋が平成の大合併前の浜松市と旧雄踏町付近(古人見町から東へ約0.5km)を結ぶことから名付けられた。

概要

  • 車線数:2車線
  • 延長:1.3km

歴史

通行料金

  • 原付・軽車両:20円(自転車は無料)
  • 軽自動車:170円
  • 普通車:210円
  • 中型車:270円
  • 大型車:370円
  • 特大車:580円

関連項目

外部リンク

座標: 北緯34度43分44秒 東経137度37分34秒 / 北緯34.72889度 東経137.62611度 / 34.72889; 137.62611





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浜名湖新橋有料道路」の関連用語

浜名湖新橋有料道路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浜名湖新橋有料道路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浜名湖新橋有料道路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS