林道湯之奥猪之頭線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 静岡県の道路 > 林道湯之奥猪之頭線の意味・解説 

林道湯之奥猪之頭線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/22 06:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
峠付近の静岡県側(2010年6月)
湯之奥猪之頭線トンネル(2010年6月)

林道湯之奥猪之頭線(りんどうゆのおくいのかしらせん)は、山梨県南巨摩郡身延町湯之奥から静岡県富士宮市猪之頭までを結ぶ林道である。山梨県・峡南林務環境事務所および富士宮市・環境森林課が管理する。

山梨県側からは県道415号下部温泉を経た後、県道の途切れる湯之奥集落が起点となる。県境となる猪之頭峠(下部峠)には湯之奥猪之頭トンネルが貫いており、天子山地における毛無山長者ヶ岳の中間点にあたる。

静岡県側にはパラグライダーの離陸場が整備されている。また富士山の眺望が良く、日本林道協会による個別の部門の「眺望の良い路線の部」で1位に選ばれたことがある。

接続路線

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「林道湯之奥猪之頭線」の関連用語

林道湯之奥猪之頭線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



林道湯之奥猪之頭線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの林道湯之奥猪之頭線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS