ねぎっちょとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ねぎっちょの意味・解説 

ねぎっちょ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/16 14:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ねぎっちょ
NEGICCYO
対象
分類 岐南町のマスコットキャラクター
モチーフ 徳田ねぎ
デザイン 公募作品を高畠純が仕上げ
指定日 2006年10月1日
性別 不明
公式サイト http://www.negiccyo.com/
テンプレートを表示

ねぎっちょは、岐阜県岐南町マスコットキャラクターである。

概要

2006年10月1日の岐南町の町制施行50周年を記念して誕生したキャラクターで、岐南町の特産品である徳田ねぎをモチーフとしている。

全国から公募で集まった92点の中から最終選考に残った児童5名の作品を、絵本作家の高畠純が仕上げてデザインが決定。更に岐南町立東小学校生徒からの応募が採用され、「ねぎっちょ」と命名された。

青ねぎでも白ねぎでもある徳田ねぎの特性を反映して、頭の上の緑色の部分が長い「青ねぎバージョン」と短い「白ねぎバージョン」の2種類のデザインが存在。着ぐるみも両方のバージョンがあるため、2体のねぎっちょが同時出演することもある。

プロフィール

  • 生年月日(年齢) - (2006-10-01) 2006年10月1日(13歳)
  • 性別 - 不明
  • 特徴 - 大きな緑の頭、白い肌、つぶらな瞳の植物系キャラクター
  • 性格 - まじめで素直
  • 趣味 - 自然の中で魚や虫をみつけたり、広場で凧をあげたりして遊ぶこと。
  • 特技 - ネギになること
  • 好きな食べ物 - 徳田ねぎを使用した食べ物全般
  • 好きなこと - ねぎっちょ汁をふるまうこと(※徳田ねぎがいっぱい入ったトン汁のこと)
  • 苦手なこと - 泳ぐこと、暑さ

その他

ゆるキャラダンスユニット「チームふわふわ隊」に所属しており、各地のゆるキャライベントではチームメイトのゆるキャラと息の合ったダンスを披露している。

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ねぎっちょ」の関連用語

ねぎっちょのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ねぎっちょのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのねぎっちょ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS