にっぽんしゅとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > にっぽんしゅの意味・解説 

にほん‐しゅ【日本酒】

読み方:にほんしゅ

日本在来醸造法によって造った酒。特に、清酒をいう。

[補説] 平成27年2015)、国レベル地理的表示として指定原料米・米麹(こめこうじ)に日本国内産米のみを使用し日本国内製造され清酒だけが「日本酒」(英語ではJapanese Sake)を独占的に乗れる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にっぽんしゅ」の関連用語

1
6% |||||

にっぽんしゅのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にっぽんしゅのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS