なかざわひでゆきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > なかざわひでゆきの意味・解説 

なかざわひでゆき

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 20:08 UTC 版)

なかざわ ひでゆき1968年6月26日 - )は映画評論家音楽評論家フリーライター長野県佐久市出身[1]

略歴

3人きょうだいの長男として生まれる[1]。生後4か月で父の仕事の関係によりモスクワに移住。4歳時に一旦帰国したものの小学校4年時に再度モスクワへ。ロシア共産党政権下の外国人として生活する[1]。再帰国後、日本大学芸術学部映画学科日本大学芸術学部大学院芸術学研究科卒業[2]

フリーライターとしては雑誌「イメージフォーラム」の1991年2月号特集「イタリア映画パラダイス」でデビュー[1]イタリア映画カルト映画、ハリウッド・クラシックに造詣が深い[3]。また、主にヨーロッパ、地中海近辺、アラブなど英語圏以外のポップスや60-80年代のポップスなどの知識も豊富[3]。「スカパー!TVガイド BS+CS」「TV Taro」「TV Japan」「iTSCOM magazine」「デジタルTVガイド」と、東京ニュース通信社のテレビ雑誌を中心に映画、海外ドラマ、洋楽などの連載記事を執筆するほか、「TV Groove」や「シネマトゥデイ」などのweb媒体にも寄稿している。また「ザ・プライムショー」(WOWOWプライム)などテレビ番組でも活躍している[1]

著書

  • アメリカンTVドラマ50年 (共著、共同通信社、2003年)
  • ホラー映画クロニクル (共著、扶桑社、2008年) など[2]

脚注

  1. ^ a b c d e なかざわ ひでゆきプロフィール 公式HP
  2. ^ a b シネマトゥデイ
  3. ^ a b アンチアカデミー公式ブログスカパー「FOXムービー★SF&ホラー」「V☆パラダイス」合同企画

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  なかざわひでゆきのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なかざわひでゆき」の関連用語

なかざわひでゆきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なかざわひでゆきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのなかざわひでゆき (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS