どうぶちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > どうぶちの意味・解説 

どう‐ぶち【胴縁】

読み方:どうぶち

板塀竹垣の板や竹を取り付けるため、との間に水平に渡した材。

壁に羽目板ボード取り付けるため、柱・間(まばしら)に渡した平材。

胴縁の画像
胴縁(1)
胴縁の画像
胴縁(1)

どうぶち 胴縁

板壁羽目などの板を取り付けるために、または間柱取り付ける下地材。

胴縁

壁に合板ボードなどを張る際に、それらを留めつけるための下地材。たて胴縁と横胴縁があり、一般には33cmから45cm程度間隔取り付けられる


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「どうぶち」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
動物体 デジタル大辞泉
100% |||||

4
経済動物 デジタル大辞泉
100% |||||

5
円形動物 デジタル大辞泉
100% |||||

6
定温動物 デジタル大辞泉
100% |||||

7
腔腸動物 デジタル大辞泉
100% |||||

8
先口動物 デジタル大辞泉
100% |||||

9
前口動物 デジタル大辞泉
100% |||||

10
動物介在療法 デジタル大辞泉
100% |||||

どうぶちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



どうぶちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2025 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
リフォーム ホームプロリフォーム ホームプロ
Copyright(c)2001-2025 HOMEPRO CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS