とみながなかもととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > とみながなかもとの意味・解説 

とみなが‐なかもと【富永仲基】

読み方:とみながなかもと

[1715〜1746]江戸中期学者大坂の人。字(あざな)は子仲。号、南関・謙斎。儒学仏教・神道精通。これらに歴史的実証的批判加えた。著「出定後語(しゅつじょうこうご)」「翁の文」など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とみながなかもと」の関連用語

1
出定後語 デジタル大辞泉
96% |||||

2
富永仲基 デジタル大辞泉
96% |||||

3
6% |||||

とみながなかもとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とみながなかもとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS