とっくの昔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > とっくの昔の意味・解説 

とっくの昔

読み方:とっくのむかし
別表記:疾っくの昔

ずっと以前のことに言及する場面で往々にして半ば今さら言及するような話題ではない」というニュアンス込めて述べるような場面で用いられることのある言い回し

「とっく」は「とう」(疾う)が転訛した語とである。音変化したもので、「とう(とっく)」は今となってはずっと前であることを示す表現


このページでは「実用日本語表現辞典」からとっくの昔を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からとっくの昔を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からとっくの昔 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とっくの昔」の関連用語

とっくの昔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とっくの昔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS