とくするメニューとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > とくするメニューの意味・解説 

とくするメニュー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/28 15:57 UTC 版)

とくするメニューは、株式会社ディーツーコミュニケーションズが運営するNTTドコモ携帯電話インターネットサービスiモード上の情報サイトである。

概要

NTTドコモ子会社が運営しているため、事実上、NTTドコモが提供する公式懸賞サービスの位置づけとなっている。そのため、iメニュートップからリンクが設定されている。ドコモの新サービス加入促進も、ここでなされる場合がある。

サービス内容

2009年9月現在は以下のサービスを提供している。

とくする通販
通販各社の広告が掲載されている。
とくするトラベル
各種旅館やホテルの予約が出来る。楽天トラベルなど複数社が提供。
とくする貯金箱
提携サイトへの登録、商品購入でポイント還元が受けられ、キャッシュバックがなされるとされる。
システムは自社開発のとくするポイントシステムとなっており、ドコモコインとの親和性が高い。
とくするひろば
占いやデコメなどが提供されている。占いはGT-agency他数社が提供している。
今週のイチオシ
週替わりでキャンペーンサイトへのリンクが張られる。自社提供の懸賞は少なく、他社のキャンペーンサイトのリンクが多い。

他の携帯電話事業者による類似サービス

類似したサービスは、各携帯電話事業者自身または連結子会社が各社のインターネットサービスで直接提供している。内容は懸賞が中心である。

EZweb
  • とくする情報 - 懸賞は自社提供が多く、懸賞以外にも占いが多い。
Yahoo!ケータイ
  • とくするクーポン

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とくするメニュー」の関連用語

とくするメニューのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とくするメニューのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのとくするメニュー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS