とうしゅすとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > とうしゅすの意味・解説 

とう‐じゅす〔タウ‐〕【唐×繻子】

読み方:とうじゅす

練り絹糸を用い縦糸浮かせて織った経(たて)繻子織物。中国蘇州杭州産した繻子織物の日本での名称女帯地に用いる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とうしゅす」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
党首 デジタル大辞泉
100% |||||

4
当主 デジタル大辞泉
96% |||||

5
常套手段 デジタル大辞泉
90% |||||


7
72% |||||

8
東首 デジタル大辞泉
72% |||||

9
盗取 デジタル大辞泉
72% |||||

10
陶朱 デジタル大辞泉
72% |||||

とうしゅすのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とうしゅすのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS