つくりごととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > つくりごとの意味・解説 

つくり‐ごと【作り事】

読み方:つくりごと

実際にない出来事あるかのように作り出した事柄こしらえごと。「この手記は大部分が—だ」

人工加えて作ったもの。

「この岩根も、こまかに見れば、えならぬ—どもなりけり」〈源・少女


つくり‐ごと【作り言】

読み方:つくりごと

実際にはないことを、あるかのように言うこと。また、その言葉そらごと。うそ。「—にだまされる




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つくりごと」の関連用語

1
100% |||||

2
根無し言 デジタル大辞泉
98% |||||

3
90% |||||

4
拵え事 デジタル大辞泉
90% |||||

5
偽り言 デジタル大辞泉
74% |||||

6
空事 デジタル大辞泉
74% |||||

7
56% |||||

8
作り事 デジタル大辞泉
38% |||||

9
作り言 デジタル大辞泉
38% |||||

10
虚構 デジタル大辞泉
38% |||||

つくりごとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つくりごとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS