遅発月経とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 遅発月経の意味・解説 

ちはつ‐げっけい【遅発月経】

読み方:ちはつげっけい

16歳過ぎて月経が始まること。16歳まで初経ない場合は、原発性無月経かどうか調べ必要がある

[補説] 15歳過ぎて18歳になるまで初経をみない状態をいう場合もある。なお、日本産婦人科学会では、15歳以降初経迎えた態と迎えていない状態を区別するため、15歳過ぎて月経始まった場合を「遅発初経」、15歳過ぎて18歳になるまで月経始まってない場合を「初経遅延」、18歳過ぎて月経始まらない場合を「原発性無月経」と呼び、遅発月経という用語は使用しない、としている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遅発月経」の関連用語

遅発月経のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遅発月経のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS