ちしまきんばい (千島金梅)



●わが国の北海道からシベリア、北アメリカに分布しています。海岸の岩場やツンドラ地帯に生え、高さは5~25センチになります。根生葉は三小葉で厚くて綿毛に被われ、はっきりした葉脈があります。6月から8月ごろ、黄色い花を咲かせます。
●バラ科キジムシロ属の多年草で、学名は Potentilla megalantha。英名はありません。
キジムシロ: | ポテンティラ・クランジー ポテンティラ・ダウリカ 三葉土栗 千島金梅 屋久島岩金梅 岩金梅 水源草 |
千島金梅と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から千島金梅を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 千島金梅のページへのリンク