たじみそ焼きそば
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/17 16:08 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() |
たじみそ焼きそば(たじみそやきそば)は、岐阜県多治見市のご当地グルメ(ご当地焼きそば)である。2010年の市政70周年記念イベント「多治見焼きもんコンテスト」で発案されたメニューが元になっている[1]。
概要
コンテストでは従来から存在した「みそ焼きそば」をヒントに、回鍋肉に使用していたタレを麺に絡める形で調理された[1]。コンテストでグランプリとなり、その後市内で提供店舗が出現した[1]。
ピリ辛味噌で味付けし、半熟卵(目玉焼き)をのせている[1]。目玉焼きは、日本一の暑さだった多治見[2]にちなんだ太陽をイメージしている。
市内にある24軒の飲食店で提供され、各店が独自の味噌ダレを仕込むなどのバリエーションがある。
キャラクター
- やきそばあちゃんというキャラクターが設定されている[3]。
出典
- ^ a b c d “感動の?たじみそ焼きそば誕生秘話 岐阜県多治見市のご当地B級グルメ”. tajimiso.com. たじみそ焼きそば研究所. 2019年3月3日閲覧。
- ^ 2007年8月16日から、2013年8月11日まで、気象庁による観測最高気温の40.9度の記録を保持していた(参考リンク[1])。
- ^ “やきそばあちゃん紹介 岐阜県多治見市のご当地B級グルメ”. tajimiso.com. たじみそ焼きそば研究所. 2019年3月3日閲覧。
- たじみそ焼きそばのページへのリンク