たじまじんじゃとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > たじまじんじゃの意味・解説 

たじま‐じんじゃ【田島神社】

読み方:たじまじんじゃ

佐賀県唐津市にある神社祭神田霧姫命(たぎりひめのみこと)ほか。


たじまじんじゃ 【田島神社】

佐賀県東松浦郡呼子町加部島にある旧国中社主神多岐津比売命、配神大山祇命・稚武王。同島は姫島とも田島とも称され朝鮮渡航上の要地で、海上安全の神として尊信された。創建年代不詳だが八〇六(大同一)年神一六戸を寄せた記録がある。例祭九月一六日。旧六月末日夏越祭が有名。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たじまじんじゃ」の関連用語

1
田島神社 デジタル大辞泉
100% |||||


たじまじんじゃのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たじまじんじゃのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS