たこくらげとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 魚介 > 水母 > たこくらげの意味・解説 

たこ‐くらげ【×蛸水母/章魚水母】

読み方:たこくらげ

鉢クラゲタコクラゲ科の腔腸(こうちょう)動物。傘は半球形で直径20センチ寒天質中に共生する藻類のため褐色をしていることが多い。下面にある口のまわりから8本の口腕が垂れその先棒状付属器垂れる。本州中部以南内湾などで夏にみられる





たこくらげと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たこくらげ」の関連用語

1
蛸水母 デジタル大辞泉
70% |||||

たこくらげのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たこくらげのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS