高梨一具とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 高梨一具の意味・解説 

高梨一具

読み方たかなし いちぐ

江戸後期俳人福島大円寺住職。名は愚春、別号に夢南・十夢断橋一具庵等。岩間乙二門人当時俳諧師番付奥州夢南として雄・篤老・護物等と比肩している。由誓と最も親しく朗・護物等と江戸俳壇一大勢力持った編著に『断橋思藻』『あこめ垣』等がある。嘉永6年(1853)歿、73才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

高梨一具のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高梨一具のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS