淫行観音色薬師とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 隠語辞典 > 淫行観音色薬師の意味・解説 

淫行観音色薬師(そそりくわんのんいろやくし)

読み方:そそりかんのんいろやくし

  1. 俚言集覧』に「これ江戸の諺にて白銀町観音)と茅場町薬師)をいふとぞ」とあり。此縁日の夜、男女逢引き多かりしに因る。端唄曰く「月の八日お薬師様よ、薬師参り下向の道で、ちらと見初(みそ)めし大振袖よ、どふせ今宵(こよひ)はしのばにやならぬ」。「淫行」を「そそり」と訓することは、平賀源内の著『力婦伝』にもあり、「侠(きやん)たる彼淫行党(かのそそりてあひ)が、大根畠に豆の萌(もやし)がござると唄ひしは、此地開闢の比(ころ)の口調にして…」。
  2. 淫行観音色薬師。「俚言集覧」に「これ江戸の諺にて白銀町観音)と茅場町薬師)をいふとぞ」とあり。是等縁日の夜は男女逢引き多かりしによりこの名称出でたり。端歌に「月の八日お薬師様よ、薬師参り下向の道でちらと見初め大振袖よ、どうせ今宵は忍ばにやならぬ」とあり。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

淫行観音色薬師のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



淫行観音色薬師のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS