ぜいさくあいいれずとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ぜいさくあいいれずの意味・解説 

枘鑿相容れず

読み方:ぜいさくあいいれず

物事がうまく噛み合わないこと、片方ともう片方がうまく合致しないこと、などを意味する表現。『楚辞』に由来する故事成語。「枘(ほぞ)」は、木材などを接合するための突起のこと。「鑿(さく)」は「のみ」とも読むが、この場合は、枘を入れるための、接合用の穴のこと。

枘鑿(ぜいさく)相容(あいい)れず

読み方:ぜいさくあいいれず

二つ物事が、互いに食い違っていて合わないことのたとえ。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぜいさくあいいれず」の関連用語

1
枘鑿相容れず デジタル大辞泉
100% |||||


ぜいさくあいいれずのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぜいさくあいいれずのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS