せんけいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 高等数学 > 数学用語 > せんけいの意味・解説 

せん‐けい【×尖形】

読み方:せんけい

先端とがった形。


せん‐けい【扇形】

読み方:せんけい

おうぎがた


せん‐けい【×箭形】

読み方:せんけい

葉の形で、基部両側下方伸び先端とがっているもの。ヒツジグサ・コウホネなどにみられる矢尻形。


せん‐けい【線形/線型】

読み方:せんけい

線のように細長い形。

花びらなどの形で、幅が狭く細長いもの。シュンランなど。

数学で、一次式表される関係。


せん‐けい【船型】

読み方:せんけい

船の形。また、船の外形を示す型。船の模型





せんけいと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せんけい」の関連用語

1
扇形 デジタル大辞泉
100% |||||

2
曲線計 デジタル大辞泉
100% |||||

3
尖形 デジタル大辞泉
100% |||||

4
扇形グラフ デジタル大辞泉
100% |||||

5
線形作用素 デジタル大辞泉
100% |||||

6
線形空間 デジタル大辞泉
100% |||||

7
景三 デジタル大辞泉
100% |||||

8
船型 デジタル大辞泉
100% |||||

9
94% |||||

10
94% |||||

せんけいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せんけいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS