じゅくするとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > じゅくするの意味・解説 

じゅく・する【熟する】

読み方:じゅくする

[動サ変[文]じゅく・すサ変

果実などが十分に実る。うれる。「桃の実が—・する」

ある物事をするのに、ちょうどよい時期になる。また、ととのって十分な状態になる。「機が—・するのを待つ」「革新機運が—・する」

技芸などに慣れてじょうずになる。上達する熟練する。「タイピングに—・する」「演技が—・する」

ある新奇な言葉多くの人に使われ一般に通用するうになる。「その言い方はまだ—・してはいない」




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じゅくする」の関連用語

じゅくするのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じゅくするのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS