じまきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > じまきの意味・解説 

じ‐まき〔ヂ‐〕【地×蒔き】

読み方:じまき

蒔絵(まきえ)で、文様以外の部分金・銀・錫(すず)などの粉を蒔くこと。また、その蒔絵沃懸(いかけ)地・梨子地・平目地などがある。


地蒔

読み方:じまき

蒔絵技法で、特に模様以外の部分金銀粉や色粉蒔いたもの。その蒔き方や濃淡により塵蒔・平塵沃懸地いかけじ)・平目地梨地などの種類あります


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じまき」の関連用語

じまきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じまきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
伝統的工芸品産業振興協会伝統的工芸品産業振興協会
Copyright (C) 2025 (財)伝統的工芸品産業振興協会 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS