しらぎごと きんぱくわのくさがたおおとりがたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 楽器 > > しらぎごと きんぱくわのくさがたおおとりがたの意味・解説 

新羅琴 金薄輪草形鳳形 (しらぎごと きんぱくわのくさがたおおとりがた)

全姿
斜全姿
●分類: 楽器・楽具 
●倉番: 北倉 35 
●寸法: 全長158.2 幅上方で30.0 緒止め幅38.0 
●説明: 新羅琴は、伽耶琴とも呼ばれる朝鮮半島起源楽器12本の絃をとめる突出した緒止め特徴国家珍宝帳記載品。 




しらぎごと きんぱくわのくさがたおおとりがたと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

しらぎごと きんぱくわのくさがたおおとりがたのお隣キーワード

しらぎごと きんぱくわのくさがたおおとりがた

ずい核

丁香

七条刺納樹皮色袈裟

七条織成樹皮色袈裟

三合鞘御刀子

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しらぎごと きんぱくわのくさがたおおとりがたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
正倉院正倉院
(C)Copyright(C)2025 Imperial Household Agency. All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS