ししゃもと未亡人とは? わかりやすく解説

ししゃもと未亡人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/16 13:30 UTC 版)

ししゃもと未亡人』(ししゃもとみぼうじん) は、現代恐怖サスペンスシリーズの一作として、1987年7月6日関西テレビ制作・フジテレビ系で放送されたテレビドラマ

冷蔵庫の隅で忘れられ干からびていた一本のシシャモが結末を暗示するホラー作品。東映ビデオからビデオソフト化されている。

あらすじ

杉田未亡人は中古住宅に引っ越し、一人暮らしをはじめる。だが電力会社の集金人が持ってきた請求書を見て、前の家より電気代が高すぎると不審に思う。未亡人は集金人や電力会社にしつこくクレームをつけ、うとましがられる。魚屋のおかみから隣家の夫婦の悪い噂を聞いた未亡人は、電化製品のコードを全て抜いても電気メーターが回っていることに気付く。電力会社に隣家から盗電されていると訴え、ついに重機を入れた調査がはじまる。作業員は天井裏で分岐したコードを発見。コードに沿って壁を壊し、床をはがすとコードは床下の土の中に埋まっていた。床下から冷蔵庫が掘り出される。冷蔵庫をこじあけると、中にあったのは干からびた人間の死体だった。翌日、未亡人は着飾って荷物をまとめたトランクを引き、隣人に海外旅行に行くといって笑顔で出かける。

スタッフ

キャスト

関西テレビフジテレビ 月曜22時台サスペンスドラマ1987年7月6日
前番組 番組名 次番組
闇よやさしく
(ここまで夏樹静子サスペンス)
現代恐怖サスペンス
ししゃもと未亡人
お望み通りの死体




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ししゃもと未亡人」の関連用語

ししゃもと未亡人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ししゃもと未亡人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのししゃもと未亡人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS