しげのいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しげのいの意味・解説 

しげのい〔しげのゐ〕【重の井/滋野井】

読み方:しげのい

浄瑠璃丹波与作待夜(たんばよさくまつよ)の小室節(こむろぶし)」とその改作恋女房染分手綱(こいにょうぼうそめわけたづな)」およびその系統の諸文芸登場する人物。由留木(ゆるぎ)家の乳人(めのと)で、三吉の母。


滋野井実益

読み方:しげのい

室町時代公卿元名は実滋野井公具の子、実勝の養子仕えて参議正四位下に至る。文安4年(1447)歿、94才。

滋野井

読み方
滋野井しげのい


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しげのい」の関連用語

1
100% |||||

2
重の井子別れ デジタル大辞泉
94% |||||

3
重の井 デジタル大辞泉
58% |||||

しげのいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しげのいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS